2019年10月28日
梅雨に入り、外に出かけたり散歩ができなくなってくる季節です。この日は天気は良かったのですが、風が冷たい日だったので玉入れゲームをして身体を動かしました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ポイポイ
黒部市の三日市で行われたじんじん祭りへ行ってきました。散策中に地元の中学生に声をかけられて皆さん嬉しそうでした(^-^)
2019年10月28日
「ホームの畑に野菜の苗を植えました。トマト、さつまいもなどの苗を植え、これから夏や秋の収穫に向けて一所懸命、水やりや草むしりの手入れを利用者様にも手伝っていただきながら育てていきます☆収穫できる日が今から楽しみです(*^▽^*)ワクワク♬
「私ら、畑の先生してあげるから、任せっしゃい!教える先生、上手やから美味しい野菜育つよ~。見とられぇ~(^^♪」
「トマトっちゃ、あんまり水やらんでもいいがいぜ。水、でかいとやったら甘いトマトにならんがやぜ。知っとった?」
「か、トマトの苗け?きゅうりの苗やないがけ?」
(職員:「今年はキュウリ植えないんです…」)
「えっ!!今年きゅうりの苗植えんが!?Σ(・ω・ノ)ノ!夏の野菜ゆーたらキュウリやろー(;´Д`)まぁ美味しく育てば、なんでもいっちゃ~ ( *´艸`)♪」
「んまい野菜になるようにしっかり育てよ~。オラ気合い入れて、ねじりハチマキして、しっかり植えたんやからのぉ…頼むぞぉ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!」
この日のお昼ご飯は職員が作りました。メニューはあの「たいめいけん」のコロッケです☆ ヽ(^o^)丿ヤッター♬
「たいめいけん…?どこにあるか知らんけど、美味しそうやわ~」
「おいしぃ♡こりゃ、あっちゃむいてホイや!笑」
「んまそうやねぇ。。でも、こいデカいと食べられよか?笑」
「美味しくてつい、食べるがに夢中になってしまう…♡」
この日は天気が良かったので、思い立ってドライブに出かけました。行き先は、魚津の水族館と海の駅です☆
テンション上がってしもて、カメラに近づきすぎたわー!!
失礼(笑) ( *´艸`)
えらい、気持ちよさそうに泳いどるねー。私、ここで見とってあげるから、あんたも一緒に泳いでこられよ。
えっ!!私、ペンギンと一緒に泳ぐがけ!?
ホームで一番のイケメン職員(??)と一緒に記念撮影しました。
魚津市のお祭りでは、こんな大きな「たてもん」という万燈が使われます。その「たてもん」が海の駅に行くと展示してありました。
(職員:「高さは16メートルもあるそうですよ(^◇^)」)
「そいデカいがけ!Σ(・ω・ノ)ノ!」
また、海の駅ではソフトクリームを食べました。
「私、リンゴ味のソフトクリームなが( *´艸`)あんたのも美味しそうやね☆何味の食べとるが?」
「私の、なんやらチョットしょっぱいぜ?海の塩でも入っとるんやろか?」
5月26日に黒部市で「黒部名水マラソン」が開催され、ホーム前の道がマラソンコースになっているので、利用者様がランナーの皆さんを応援しました。
みなさんがんばってー!!(*^-^*)
応援しているとランナーの方から「ありがとう、がんばるよー」と返事をいただいたり、近くまで来てくれてハイタッチしてくださいました。
利用者様のご家族がランナーとして出場しておられ、記念写真を撮りました♡
2019年10月28日
この日はお花見ドライブに出かける予定だったのですが、あいにくのお天気で断念…(;´Д`)お花見の後に行く予定だったお寿司屋さんに行きランチをしてきました。キトキトな魚で握った魚津のお寿司、美味しかったです♡( *´艸`)あまりにも美味しくて、職員が話しかけても皆さん無言で食べていました…( ;∀;) チーン
美味しいお寿司食べた結果…こうなりますよね~(笑)
「んまかったわー。おら、腹いっぱいで動かれんし、もう何も食べられんわ…」と食後の休憩中の1枚です(笑)
この日は少し肌寒かったのですが、桜が満開に咲いたので魚津水族館と入善の花月公園へ桜を見に行ってきました。前に行けなかったお花見のリベンジ大成功!✧٩( ^ω^ )و ワーイ♬
<魚津水族館>
二人はとても仲良しで、時々お互いの顔を見にそれぞれのフロアへ遊びに行く仲です☆
<花月公園>
公園の敷地内に神社があったので、利用者様を代表して皆さんの健康をお願いしてきました。「グループホーム黒部のみなさんが健康に過ごせますように。。(-人-)」
2019年10月02日
ケアホーム生地の利用者様と一緒に、ひな祭りランチ会を開きました☆彡もう何度も交流をはかっていることから、皆さん顔見知りになり「あんた、まめなけ(元気ですか)~(^^)」「久しぶりに顔見たぜ~」などの会話が聞かれました。
誕生会には、ことぶきの会の皆様に、歌や踊りを披露して頂きました。最後は利用者様も一緒に踊りを踊って楽しい時間となりました。
2019年10月02日
普段の食事ではご飯を食べていますが、「たまにはパンも食べたいよね~♡」とリクエストを受け、この日の昼食は急遽パン食にしました。利用者様にも野菜の皮むきを手伝っていただいて、シチューとポテトサラダも作りました。また、新しくオープンしたばかりのケアホーム生地の利用者様を招待して楽しい昼食になりました。赤く丸いものは梅干しではなく、ミニトマトです(;^ω^)
デザートには、管理者手作りのパンナコッタとバナナミルクを(*^-^*)とても美味しそうに食べておられました。甘いもの食べるときは頬が緩みますよね…( *´艸`)フフフ♬
2月3日は節分!という事で、グループホーム黒部に鬼が来た!!(;゚Д゚)「鬼は~外!」鬼をやっつけ、今年1年たくさんの福が訪れますように…
「赤い髪に、顔が青い鬼…!?」
「今年の鬼、なんちゅーハデながけ!!(笑)」((´∀`*))ヶラヶラ
「でも体、赤もないし(赤くもないし)、青もない(青くもない)ぜ、この鬼 ww」
こんなに可愛らしい鬼なら大歓迎ですよ(*´▽`*)